展示会のお知らせ (7th Exhibition)
7th Exhibition – reinizio – 開催日程 5月17日 〜 19日 11:00 – 17:00(最終日は16:00まで) MAP↓ (写真付きの行き方は下にご紹介しています) – 展示会場へのアクセス R...
ブログ
7th Exhibition – reinizio – 開催日程 5月17日 〜 19日 11:00 – 17:00(最終日は16:00まで) MAP↓ (写真付きの行き方は下にご紹介しています) – 展示会場へのアクセス R...
2012.2.24記事より… ろう付けが全て終了!! たくさんやったおかげでコツを掴めた気がします✨ ろう付けも好きになれた♡ 今は仕上げでちょっとした模様をつけてます! 完璧と自信をもって言える出来上がりではないですが、 どんな感じになるのか楽しみです♪ これは今使わせてもらってる机(^_^) ↓ 201...
2012.2.21 記事より… ろう付けからスタート! 昨日コツを掴んだのでサクサクできる✨ めちゃくちゃ楽しい!! 1人でにやにやしながらろう付け…(笑) おかしな人です。 日本で 「自転車と同じで一度できるようになったら大丈夫。」 と言っていただい...
2012.2.17 記事より… 少し変わったチェーンを制作中。 パーツをたくさん繋げる必要がある = たくさんろう付けをするということ。 ….苦戦してます。 師匠は、とても綺麗で早い。 まぁ当然ですけど。 仕方ないけど。 やっぱり悔しい(...
2012.2.13 記事より… 便利工具 その1 PARRUCCA(パルッカ) なますときと、小さいものの ろう付けの時に使います。 なかなか便利。 ちなみに PARRUCCA=かつら… と辞書には出てます。 なぜ “かつら” なのか… は、わかり兼ねます(-。-; 本日は二つ目の石...
2012.2.6 記事より… 本日は左手の人差し指を負傷(-。-; 1. ろう付けに使う LEGA(ろう)を切る専用バサミの使い方が難しく…指を挟む 2. 持つ部分が少なく手こずりながら糸鋸で切っていたら…指まで切ってしまう たいしたことをやってないのに負傷する自分に落ち込む… まぁこんな日も...
2012/1/24記事より… saldare(ろう付け)前の一コマ。 今日はtraforo(透かし彫り ※ドリルで穴を開けて糸鋸で彫(削り)進める技法)に苦戦しました。 続きはまたvenerdi(金曜日)に。 esercizio(練習)だと励まされました。 Forza!! 自分に言い聞かせてま...
2012.1.23の記事より… 家でデザインを描いてあったのでそれを見せたらSEMPLICE(シンプル)と驚かれたけどそれで進めることに。 まずはCASTONE(石座)作りから。 師匠は簡単そうにやってましたがつまづくポイントがたくさんで肩が落ちます(T ^ T) しかし、めげているわけにはい...